TOP
劇団紹介
役者紹介
過去の公演
座長の国から
稽古場日誌
掲示板
稽古場日誌
■2017/06/24 おれはただの観客だよ。
ヒロインに惚れて、舞台にかけあがろうとして
階段につまづいたドジな観客だよ。と原田くんは言いました。
2017年6月24日 土曜日の稽古場日誌担当、
本番も1ヶ月を切りましたが割と余裕の佐藤ホームランです。
舞台にあがれ、上杉! 押忍。
本番中に舞台にかけあがろうとしている観客がいたら
全力で止めるでしょうが。
人生とは喜びと苦悩の連続が当たり前ですね。
衣装も小道具もだいぶ揃いまして、
通し稽古もスイッチ入っちゃう感じです。
そうそう、この日は台本がようやく最終形にりました。
片寄さん、お疲れさん。
さて役者は役者の仕事をしなければねー。
写真は多分別の日のものですが
まあだいたいこんな感じです。
さぁさぁそんなわけで
どなた様も万障お繰り合わせの上、
本番当日ご来場の程こころより
お待ち申し上げムッハー(*゜∀゜)=3
written by by 佐藤ホームラン(キャスト)
■2017/06/24 台本完成!
先週の時点でもう「骨と皮とギャグ」だった台本をさらに「骨を削って皮とギャグ」にシェイプアップ。骨を削るという決死の姿勢が功を奏したか、本日ざっくり通してみるとなんと全編約1時間50分。「やっと普通の芝居になった!」
きいろ
■2017/06/18 あと1ヶ月!
きいろでーす。今日は2回目の全員揃っての通し稽古。南綾瀬の交流センター別館をほぼ1日貸し切りという太っ腹ぶり。小道具の動きや着替えの間隔を確かめつつ、当日の役割分担が決まっていくのはいよいよ緊張感が高まります。今回いちばん事故ったのは私かな。相方の芝居が変にツボに入ってしまい笑いが止まりませんでした。いやいやしかし、全編通して皆さんも爆笑必至ですよ。笑わず堪えてる役者を誉めて誉めて!
たぶん今回いちばん楽な役きいろ
■2017/06/04 例の二人来襲
ひゃー!!
気付いたらあと1ヵ月弱に迫った本番・・・。
心の中の焦りとは裏腹に、相変わらず稽古がめちゃくそ楽しいので、あと半年くらい稽古してたいなーなどと現実逃避っしています。どーも吉野ですヽ(^o^)丿
今日は久しぶりに我らが舞台監督みやじま親分と照明の石井さんが稽古場に来襲して下さいました。
個人的には、某サラリーマン劇団でもお世話になっているお二人です。
「ここは笑ってほしいシーン」でことごとく笑って下さるので、嬉しい嬉しい(●^o^●)
稽古終わりの打ち合わせでは、みやじま親分がとっておきの手作り装置をお披露目してくれて、舞台のクオリティがまた一段上がりました!!本番が楽しみだなー!
そのあと、沖縄料理を出してる居酒屋再びわいわいやって、長い一日が終わっていきました・・・。
なんて平和・・・。
などとは言っていられない!まだエンディングは仮の状態!
どないなるんやこの話??
わくわくドキドキしながら次の稽古を待ちます。
それでは!アディオス!!ヽ(^o^)丿
吉野孝俊 from福島
■2017/06/03 朝から買い出し。。
衣装もやってる重光です。
今日も午後から練習だから朝のうちに買い出しです。朝から日暮里のトマト(生地問屋)に向かいます。生地屋さんも面白いけど、パーツ屋さんも面白いですね。
あやちんと2人で炎天下の中、おみせ一個一個まわって衣装に使えそうな生地を買って行きます。1b100円とか!日暮里プライスぶっ飛びます。
途中疲れすぎて雑貨屋さんで涼みながらお揃いのキノコのブローチ?を買いました。暑いので途中の素材やさんでお揃いの麦わら帽子も買いました。美味しいものも食べました。もう暑すぎて何が何やらです。
でもいいんです。がんばったからいいんです。つーか私よりもあやちんがグロッキーで「がんばったから!このくらぃいいんだよ!」と何度か言ってました(←暑くてお腹すいておかしくなってる)。あー疲れた。
そんなグッタリボディで稽古場に着いたらホームランが行方不明になってるし、佐野が勝手に髪切ってるしでアチャチャチャチャーでしたがそれはまた別のお話。。
はー、もう6月かー。
本番なんて一瞬なんだろうなあ。
やりたいけどやりたくないなあ。
重光@衣装(お揃いで買った麦わら帽子衣装で使えないかなあ)
New
Edit
-
Topics Board
-
携帯サイトへGO!!
利用規約
│
更新履歴
│
サイトマップ
│
リンク
│
お問い合わせ
│
情報紙
│
DMお申込み
copyright© 2000-2017 office the Guitar